具だくさん味噌汁の習慣化が簡単な理由

ずぼら家事

ズボラな私が この数年ほぼ毎日、具沢山味噌汁を作って食べています

この習慣化を教えてくれたのが 県外で一人暮らしをしている次男です

主婦歴35年の母がまさか! 独身で一人暮らしの息子から食生活の基本を習うとは!

健康維持の参考になると思うので

是非!最後まで読んでいってくださいね

味噌汁を毎日飲むことの健康効果

昔から 【味噌汁は健康に良い!】 とよく耳にしますよね?

何が良いのか?

ただの主婦なので 詳しくはわかりません(;^ω^)

けど、結婚した時から よく味噌汁は作っていました

息子たちが小さい頃にも よく作っていました

なぜか 結婚した時から 我が家の味噌汁は具だくさんでした

結婚した当初は 旦那から珍しそうに

「味噌汁にこんなに具が多いのもいいね!」

と言われ  「ん?? 多い?」 と不思議に思っていました

実家で母が作ってくれていた味噌汁も具沢山だったので

それが普通だと思い育ってきました

お上品なお味噌汁の具は2種類なのですかね?

妹が結婚して 具沢山味噌汁を作ったら

旦那から 「具は2種類でいい!」 と言われたそうです・・・

それは 私から見ると 【お汁】 です

具沢山味噌汁には まず大事なお味噌! 発酵食品は積極的に摂りたいです

お野菜たっぷり お肉類も一緒に!

お出汁の中で煮るので 具材の栄養が丸ごと摂取できます

揚げたり 炒めたりがなく ヘルシー

スープも一緒で 水分も摂れる

夏場などの脱水対策に 適度な塩分が摂れる

サッと考えただけでも 1品で健康栄養食品だな~と思います

具だくさん味噌汁と栄養バランス

定食などで出てくる お上品な具の少ないお味噌汁もいいですが

やはり我が家は 昔から味噌汁は具沢山が好きです

単なる 【汁物】ではなく 堂々と1品のメニューなんです!(^^)!

お料理は 得意分野ではなかったので・・・

もしかしたら( ;∀;) 品数が少ないのをごまかしてたのかもしれないけど( ;∀;)

おかずの品数が少なくても しっかり栄養もボリュームもあり育ちざかりの息子たちも満足でした!・・・たぶん(‘◇’)ゞ

血圧やダイエットへの影響

味噌は塩分が多いから控えています と聞くことがありますが

お味噌は発酵食品なので健康にいい! 塩分はそれほど気にせずに食べていい と聞いたことがあります

我が家の家族が 血圧低めだからか? 味噌汁の塩分は気にしたことありません

気になる方は 減塩みそもいろいろ売ってますしね♪

というか たくさんの野菜からいろんな美味しい出汁が出ますし

お出汁をしっかり使えば 味噌は少なめでも じゅうぶん美味しい味噌汁ができますよ!

お野菜だけで作れば油分もなくて ダイエット中でも 栄養はしっかり摂れ

気兼ねなく お腹いっぱい食べれますよ(*´▽`*)

おすすめの具材

毎回、私がほぼ必ず入れているものは

にんじん(栄養あり、赤い色がキレイ、必ず冷蔵庫に常備してある)

キノコ類(出汁が出て絶対オススメ) 大好き(*´▽`*)

  ↑キノコ類は しめじ、椎茸、えのき、舞茸など どれもオススメで、数種類いれるのも♪

    舞茸は仕上がりが ちょっと黒っぽくなるけど気にしなければ美味しいです♪

    

あとは・・・

その日、家にある野菜なんでも!(^^)!

玉ねぎ(甘くなってオススメ)、小松菜ほうれん草(緑色がキレイ)

キャベツ(甘くてカサ増しできる)、白ネギ(これも甘味が出る)

油揚げ(これもとっても出汁がでます)

お豆腐(皆だいすき~)、乾燥ワカメゴボウ(いい出汁でめっちゃ美味しくなる)

冬には じゃがいもさつまいもかぼちゃ がほっこりして美味しい(煮崩れやすいので ゴロっと大きめに切るといいですよ)

あと!めんどくさいけど たまご

 ↑旦那が卵入れて欲しいと言うけど ちょうど良い固さが難しく、お鍋の底にこびり付いた片付けがめんどくさくて あまり聞き入れてあげません(-_-)

息子が作ってくれる時は ブロッコリーと なんとピーマン(゚Д゚;)

最初は ピーマンは・・・ちょっと(;’∀’) っと敬遠してたけど 意外と美味しくてビックリ!

最後にサッと煮るだけのようです

味噌汁を習慣にできたキッカケ

実は 息子たちが県外に出てからは めんどくさくて味噌汁は たま~にしか作らなくなってました

はい(;^ω^) ズボラなので 旦那だけの為には・・・ねえ(-_-)

習慣化には 次男からの 作ったよ!の写真(LINEで報告♪)がキッカケです

県外で 働きながらの一人暮らし 

いつも 食生活が気になって心配していたのですが(;_;)/~~~

とっても美味しそうな具沢山味噌汁の写真が たびたび届くようになったんです!

息子が 具沢山味噌汁を毎日の習慣化に出来たキッカケの本を

お誕生日に プレゼントで送ってきてくれたんです~~( *´艸`)

よく知ってる料理家さんの本!   

とっても嬉しくて 中を見てみると 

なっとく~~~(*´▽`*) これは作りたくなるね♪

いろんな具材の味噌汁が紹介されていて

えっっ(;・∀・) そんなものも味噌汁に???

と驚くものもあり すぐに作ってみたいのがたくさんでした

無理してたくさんのおかずを作らなくても大丈夫ですよ

と安心させてもらえる本です

貰って嬉しかった オススメの本は こちらから購入できますよ⇓

プロモーション広告

https://amzn.to/3H0ffY0

味噌汁を習慣化できる簡単な作り方

以前は 味噌汁作りは 時間も掛かり面倒と思っていました

子育て中の無添加調味料にこだわっていた頃は

昆布とカツオ節を使って いわゆる1番出汁 から作っていたので( *´艸`)

が! 息子が帰省中に作ってくれる味噌汁の作り方を見ていて 

え!? そんな早くて簡単(*’▽’)??  と感心したんです

お鍋に お水(1人分お椀に軽く1杯目安)を入れます

まず最初に にんじんを小さめの乱切りにして すぐにお鍋にドボン!して火にかけます

ちゃんと 根菜類は水から を知っているようです!(^^)!

にんじんを火にかけているあいだに その他の野菜やお肉類も ササッと切り

次々お鍋にドボン!

粉末の出汁か 液体出汁を 適当なタイミングで(特にこだわらず)チョロっと入れ

ぐつぐつ~~~

具材に火が通ったら 葉物 ブロッコリーやピーマン などの緑野菜を入れ

あまりぐつぐつしないで お味噌を入れてました

もう完成!(^^)!   

早いです!

そして 緑野菜が絶妙なシャキシャキ感で美味しくて 色もキレイです(*´▽`*)

私が作ると 緑野菜を入れてぐつぐつ・・・ また温め直したりで

ぐでぐで~になっていて 汚い緑色になってますーー(;一_一)

息子は 段取りがいいです!

お味噌を計って溶かせる便利グッズ

我が家で 数年前から使っている 味噌マドラー

とっても便利でオススメです

帰省中に 美味しい味噌汁を作ってくれる息子も 「これいいね~♪」と気に入った様子

大きい方の丸を お味噌のパックにズボッと突っ込んでクルリと回したら

ちょうど2人分のお味噌が計れて そのままお鍋にポイッと入れ

少し放っておくと マドラーの中のお味噌がほどよく軟らかくなり

お鍋に浸けたまま クルクルしたら あら簡単(*’▽’)

お味噌が溶けて 出来上がり!(^^)!

これを使う前は 味噌こしの小さいザルとヘラスプーンのセットで溶いていました

これも便利と思っていましたが 毎回お味噌の量がバラバラで 薄かったり濃いかったり・・・

おまけに 味噌こしのザルに入り込んだ味噌カスを洗うのが面倒でした

ズボラで適当な私には 味噌マドラーは素晴らしいグッズです

たまに輪っかの先に 玉ねぎやほうれん草の軟らかいのが挟まっていますが 輪っかを広げるようにすると 簡単に洗えます~(*’▽’)

小さい方の丸では 1人分のお味噌が計れます

他の使い方は タレやドレッシングを混ぜ合わせたり

溶き卵にも使えます~~!(^^)!

みんな~に使って欲しいキッチングッズの上位にランクインです!

プロモーション広告

Amazon|オークス レイエ こし器 計量 みそ マドラー 回すだけで簡単にみそを軽量 シルバー 日本製 LS1500|マドラー オンライン通販
オークス レイエ こし器 計量 みそ マドラー 回すだけで簡単にみそを軽量 シルバー 日本製 LS1500がマドラーストアでいつでもお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。

味噌汁と相性の良いおかず

基本 味噌汁は何のおかずにも合います!

焼き魚、肉じゃが、ハンバーグ、オムライス などなど

和食でも洋食でも 違和感なく合いますよ!

洋食の時には お味噌少な目で仕上げに牛乳を入れるとシチューっぽくてオススメ!

昔、お姑さんが作ってくれて ええ~~(;一_一) と思って食べたら美味しくてビックリ

息子も 献立に合わせて牛乳入りの美味しい味噌汁を作ってくれます

常備している もずく酢、納豆、冷や奴、卵豆腐・・・なども合います!

組み合わせでさらに栄養アップ

息子が作る味噌汁には 必ずお肉類が入っています(*´▽`*)

仕事から帰って疲れていても お肉入りの具沢山味噌汁とご飯があれば おかずがなくても

お腹いっぱいで満足できるらしい!(^^)!

息子が作る味噌汁に入れるお肉類は、

豚肉(こま切れ、豚バラスライス)

鶏肉(モモ肉、ムネ肉、ささみなどを 火の通りが早くなるよう切る)

スライスハムベーコンウインナー、 など・・・あるものを!

カニカマちくわかまぼこ なども美味しいです

お椀1杯で 満足の味噌汁です

プレゼントしてもらった本の中に 納豆の味噌汁(゚Д゚;)があって

試しに作ってみたら 絶品❤❤でした(*´▽`*)

納豆自体 あまり好きな方ではなく、健康の為に頑張って食べてる私ですが

信じられないくらい とっても美味しかったので 是非!この本を買った方には絶対作ってみてほしいです!

毎日味噌汁で 飽きない為のアレンジ

1週間ほどの帰省中は 毎日のように息子が具沢山味噌汁を作ってくれました♪

本当に美味しいんです( *´艸`)

さすが毎日作っているだけあって 味も見た目も素晴らしい(*´▽`*)

今日はどんな味噌汁かしら? と楽しみです

入っている具材でも いろんな味が出来ますが

最初に ごま油で白ネギに焼き目を付けてあったり

仕上げに ごま油をお椀に垂らしたり

ベーコンと牛乳で洋風スープのようだったり(お味噌入っていますよ)

ポーチドエッグを作って お椀に綺麗に盛り付けたり

レパートリーが とても多くて どれも絶品です(*´▽`*)

冷蔵庫をガサゴソ探しながら 「これ使ってもいい?」 と創作してます

私が 鮭を焼いてる間に 息子が具沢山味噌汁とおにぎり をササッと作ってくれました♪

具沢山味噌汁があれば手抜きOK

具材によっては 具沢山味噌汁だけでメイン料理が完成してるので

献立を考えたくない時や、 時間無い( ;∀;) 、メイン食材が無い! 

なんて時も 具沢山味噌汁と 温かい炊きたてご飯だけで 堂々と食べましょう♪

ご飯は炊きたてじゃなくても 冷凍チン! でももちろんOK!

我が家は あまり買う習慣がありませんでしたが お漬物があれば最高ですね

作れない時のインスタント味噌汁の選び方

そうは言っても 味噌汁作る元気も 心の余裕も無い( ;∀;)

って時もありますよね~~(;一_一)

以前は 一人暮らしの息子たちに送ってて 我が家でも食べてみて 

インスタント味噌汁の中でも とても美味しくて便利なものが(#^.^#)

法事の茶の子で良く利用しています

年配の親戚にも 便利で美味しかったよ! と好評だったので

こちらも紹介しておきますね

自宅のお試しサイズや 贈答用サイズ、減塩タイプ など いろいろあってオススメ!

プロモーション広告

https://amzn.to/4mpaRC4

具だくさん味噌汁のコスパ

家にある残り物野菜などで バランス良く栄養が摂れて 立派なメインにもなる具沢山味噌汁!

わざわざ買い物に行かなくても 家に常備してあるものと残り物だけで大丈夫!

お肉類の余ったものを入れると ボリューム満点!

お味噌さえあれば 満腹になる具沢山味噌汁がいつでも作れます(*´▽`*)

毎日 違う具材、違う味が食べれて 飽きない!!

それでいて 身体にいい具沢山味噌汁!!

こんなパーフェクトなメニュー 他にはないと思っています(*´▽`*)

愛用している味噌

長年 我が家でみんなお気に入りの 美味しいお味噌を紹介します!(^^)!

白みそっぽくて 甘め、 香りがよくて 優しい味

なんの具材とも合う!

大好きなお味噌です(*´▽`*)

もちろん息子も気に入っていて一人暮らしでも このお味噌を使っています

妹が来た時に食べて気に入り購入、親戚が来た時にも 美味しい味噌 どこの?と聞かれ購入

それ以来 みんな使っているようです(*´▽`*)

プロモーション広告

Amazon.co.jp: 850g×2個セット フンドーキン 生詰 無添加あわせみそ : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: 850g×2個セット フンドーキン 生詰 無添加あわせみそ : 食品・飲料・お酒

外食と自宅調理の価格比較

一人暮らしの次男は言ってました

仕事が忙しくて 外食やコンビニ弁当ばかりで過ごしていた時との食費の差額は大きかった(-_-メ)と

出費も大きかったけど 外食とコンビニ弁当の日々は 

長く続くと 急に受け付けなくなるほど カラダが欲していない・・・

外食や コンビニ弁当を悪く言ってるわけじゃありませんよ(;’∀’)

私も 今日は忙しかった・・今日はシンドイ・・・

と よくお世話になってますよ!

けど、息子はどうやら 具沢山味噌汁の日を習慣に出来ていて 母よりも多そうです(#^.^#)

健康にも良く! 節約できる! 一石二鳥ですね(#^.^#)

食材を無駄にしない工夫

食材は週に1度 生協さんに配達してもらっています♪

自分で選んで注文してるハズなのですが 計画性も無く注文しているので

以前は よく食材を余らせていました(/ω\)

冷凍で届くものはいいのですが、お野菜や冷蔵物は 新鮮さや賞味期限があって

冷蔵庫を開けて 底の方で埋もれていたものを発見しては

あ~~・・・ゴメンナサイ・・・ と処分することも(/ω\)

ですが!! 具沢山味噌汁を始めてからは 

今日の味噌汁に入れちゃえっ♪ 

と 無駄が無くなりましたよ~♡

おかげで 新発見の味があったり 楽しめています~~

お昼にいただいた仕出し弁当が満腹で もう晩御飯なくてもいいかも~ って時に 息子が残り物でサッと準備してくれました♪

味噌汁の作り置きはしません

旦那と2人暮らしになってから 毎日 味噌汁を作るのがめんどくさくて

2日分まとめて作って 翌日分はお鍋のままか、暑い夏はお鍋を冷蔵庫に入れていました

けど、息子が 「簡単ですぐ出来るんだから毎日作ればいいのに♪」と・・・

1人分の味噌汁を 毎日1杯ずつ作っている息子! 尊敬だわ(#^.^#)

確かに 息子の作り方を見ていると 簡単!早い そして美味しい!!

前の日の残り味噌汁は 煮詰まった感じで香りもなく とても美味しいとは言えません

それに 暑い夏の冷蔵庫内で お鍋は邪魔です(-_-メ)

息子を見習って 毎日作るようにしてみたら 意外と面倒でなく 

簡単! 早い!! 美味しい!!! の味噌汁が食べれます

習慣になると 全然!苦じゃなくなりました( *´艸`)

主婦歴35年の母が 独身一人暮らしの息子から とても良い習慣を教わりました~

皆さんも 是非! 身体に優しくて 栄養満点 満足の具沢山味噌汁の習慣化!

気軽に やってみてくださいね!

意外とハードル低くて 毎日 食材を変えてみるのも楽しめますよ( *´艸`)

じゃあ またね(*^▽^*)/

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました