59歳ユミばぁちゃん ヨガを始めて 6年です。
子どもの頃から ずっと からだが 硬いんです( ;∀;)
ヨガをすると からだが ギシギシ 言います(;^ω^)
からだがギシギシ って 何❓とヨガの 先生から 聞かれたので
どうして 伝わらないの? っと 思っていたら
大好きな アーノルド・ローベルの中から 同じ症状のぞうさん の 絵本 を 見つけたので 紹介したいと 思います。
からだが 硬くて ギシギシ
子どもの頃から 尋常じゃない くらいに カラダが硬いです。
ヨガ なんて この硬いカラダじゃ 縁がない と思っていました。
その 硬いカラダで ヨガを 始めることになった いきさつ は
以前のブログ で 書いたことが ありますが、
6年経った今 も まだまだ カラダが硬いです。
そんなカラダでも出会えた 今のヨガスタジオ は
とても硬くても 劣等感 を 感じることも無く 楽しく 通うことが 出来ています。
それでも ヨガのポーズ によっては どうにもこうにも 硬すぎて 難しいことが あります。
そんなときは 「先生 今日は 特にギシギシ で 難しいです(@_@;)」
と 伝えます。
すると、 「ギシギシ って 何?」と 聞かれました。
「え?? カラダが 硬くて ギシギシ ですよ。」
先生、 笑顔 で ギシギシ の 意味 が 分からない って様子です。
カラダが ギシギシする って 全国共通 の カラダ硬い表現 じゃないの??
「今日の カラダの様子 は いかがですか? 腰や首、膝が痛いよ って方は 教えてくださいね。」
と、レッスン の初めに みんなの体調を聞いてくださいます。
わたしの腰痛 が 続いていた時 などは
「ユミさんは 今日 腰の調子は いかがですか?」 と 心配して聞いてくださいます。
「ちょっと 腰 が痛いです」 と 答えることもありますし
「先週お休みしたので、今日は 特に硬くて ギシギシ です。」 と 言うことも。
「ギシギシって・・・? ( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 」 って笑われます。
なんで ギシギシ が わかってくれないのかしらね(;^ω^)
わたしが言う ギシギシ っていうのは
カラダが硬すぎて、動かすと ギシギシ って音 が 聞こえそう な感じ。
カラダが 油切れ みたいな・・・
骨 や 関節 を動かすときに ギシギシ鳴りそう と言いますか・・・
わかりますよね?
「からだが ぎしぎしする」 絵本 発見!
それを 説明してくれるような 絵本が 偶然 見つかったんです(*’▽’)
息子たちが 小さい頃、 寝る前に 毎晩必ず 絵本の読み聞かせ をしていました。
今でも 二階の本棚 には その頃の 絵本が 大切に 飾ってあります。
その中に、 大好きな絵本の シリーズがあります。
文化出版局 の アーノルド・ローベル 作 の絵本!!
その アーノルド・ローベル のコレクションに 2年前に 買い足した絵本があります。
【ぼくのおじさん】 て題名の ぞうのこども と おじさん の可愛いお話。
その絵本 を 読んで ビックリしました!!
なんと その絵本には 【からだが ぎしぎしする】 と 書いてありました。
やっぱ あるんじゃん! からだが ぎしぎしする って表現!
そう! ここに 書いてある通りです。
背中も 膝も 脚も ギシギシ して痛いんですよ(*’▽’)
わたしは ぞうさんでは ないので さすがに 鼻 はギシギシ しませんが(*´з`)
でも確かに、この絵本の ぞうのこども も
「ぎしぎし って?」 と 聞いてますね。
とても嬉しくなって すぐに ヨガの先生 に LINE で この絵本のページをお知らせしました。
これで ギシギシ が 伝わったかなあ(*^-^*)
ギシギシ は 老化現象?
けどね、 よく読んでみると 絵本の中の 【からだが ぎしぎしする】 は
ぞうのおじさんの老化 で ギシギシする ようです。
ユミばぁちゃんの ギシギシ も 老化現象!?(;゚Д゚)
いやいや、わたしのは からだが 硬いギシギシ だから違うよ(;’∀’)
ん?? この絵本の中の ぞうのおじさん も
歳をとって からだが硬くなったから ギシギシするのか?
そういえば、 ユミばぁちゃんは 子どもの頃から ずっとカラダ硬いけど
子どもの頃は ギシギシ なんて言葉 使ってなかったわ(@_@;)
ってことは・・・・・
歳とったせいで ギシギシしてたのか? ユミばぁちゃんのカラダは!?
それならば 余計にヨガを もっと頑張って ギシギシを 軽減していきましょうよ!!
老化 だなんて 言いたくないですから!
ヨガを始めたころ 先生に
「目標は しなやかなカラダです♪」 と 言ったのを 思い出したわ( *´艸`)
ユミばぁちゃんの カラダがギシギシ を わかってくれていた
アーノルド・ローベル 様❤
この本を 訳した 三木 卓 様❤
ありがとうございます(#^.^#)
この本に 出会えて とっても嬉しいです♪
アーノルド・ローベル の絵本 が 大好き って お話は 次回にでも!
じゃあ またね(*^▽^*)/
コメント