西日本豪雨から5年 避難が大事です

学び

5年前の 西日本豪雨災害。

土砂崩れによる 土石流 で 姉の自宅が 被害を受けました。

いつも 梅雨になると 怖くなります。

線状降水帯 と聞くと びくっとします。

実家に 避難した 直後でした。

あの晩・・・

姉の旦那(義兄) は 大雨の中 車で 仕事から 帰ってくるのが 大変だったそうです。

もう既に 自宅の前の道路は 川のように なっていました。

姉は のんきに お風呂に入っていたそうです。

「なにのんきに 風呂なんか 入っとんな! すぐ 避難するぞ」

と言う旦那 に

「大丈夫よねえ」 と 姉 は 答えたそうです。

お向かいさんも 出てきて 

「すぐ 避難 しましょう!!」 と 声を 掛けてくれたそうです。

ご近所の方は 近くの 学校 に 避難 しました。

姉夫婦と姪 は もう少し離れているけど 

車で なんとか実家まで 行けました。

心配していた 一人暮らしの母 が 「よく来たね! 大丈夫だった?」

と 三人を 迎え入れたそうです。

その後も すごい量の雨 が 降り続けました。

姉たちは 一晩だけ 泊まったら 翌朝 自宅に 帰るつもりでした。

ですが、翌朝・・・・・

姉の家 の お隣さん から 電話が ありました。

「お宅 の 家が 大変なことに・・・」

(避難しましょう) と 声を かけてくれた お向かいさん の 大きな裏山が 崩れ

大量の土石流 と ともに お向かいさん の 2階建ての家 が

姉の家の方向に なだれ落ちていました。

お向かいさん の 1階部分は 跡形も無く、 

2階部分 が 姉の家に引っかかって 止まっていました。

姉の家は 門と塀、庭と、車、玄関、お風呂、台所、二階のバルコニー 

が 土砂まみれで 壊滅状態。

大量の土石流は 姉の家の すぐ横を 斜めに 流れていき 

長い下り坂 の 道路 を 流れ落ち

かなり下の 大きな道路までも 通行できなくなっていました。

もし、あの時 義兄 の帰り が あとちょっとでも 遅かったら。

もし、あのとき すぐに 避難してなかったら

姉 は お風呂 か 台所 に 居て 無事では なかったでしょう。

お向かいさん夫婦 も あのとき 「すぐに 避難しましょう」

と 行動してなかったら

とても 無事 では なかった。

「どうかな?」  「大丈夫かな?」

と ちょっとでも 思ったら

すぐに!!   行動してください!!

避難 してください!!

なんともなかったら・・・ と 躊躇 するかもしれませんが

なんともなかったら 「よかったね」と 帰れば いいんです。

迷うことなく 避難 しましょう。

もし 避難が 間に合わなかったら 

山側 から 離れた部屋 に 移るように 言われていますよね。

確かに そう思いました!

お向かいさんの家 のように 奥側 でも 難しいことも ありますが

もし、避難が 間に合わなかったとしても 

姉は 奥側の和室 に 移動していたら 助かったでしょう。

それでも、暑い夏に 水道 電気 ガス が 止まって

飲み水と食料 も 泥まみれの家 から 脱出 することは 出来ない状態でした。

迷う間もなく 避難する判断  と 行動 が 大事 です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました