袋栽培パプリカ 秋まで放ったらかしのその後

ガーデニング

今年の5月に 初めての袋栽培でパプリカを育てました。

【育てた】 と言える収穫ではありませんでした(@_@;)

半年経った 11月現在のミディパプリカの様子をお知らせします。

終わったので処分しようと思っていましたが・・・ひそかに育っていたんです。

5月に植えた 袋栽培のミディパプリカの赤と黄色

赤い色のパプリカは 最初に4個の収穫が出来ました。

説明書によると テニスボールの大きさのミディパプリカ と書いてありましたが

私が育てて収穫できたのは もっと小さかったです(@_@;)

小さいけど ちゃんとパプリカの形と味でした。

美味しくいただきました( *´艸`)

そのあとは もう少し小さめのが2個

それで赤いパプリカの収穫は終わりでした(;_;)/~~~

えーー!! もっと次々にザクザク収穫できると妄想してたのにー(@_@;)

初心者には パプリカは難しかったようです。

黄色い方は 初めの頃にたくさんの小さい虫にやられてしまったので 赤の苗に虫がうつらないように

車庫から外に出して ビルの隅に放置していました

もう育たないから すぐに処分しようと思っていましたが さすが ずぼら!!

何がさすが? かわかりませんが すぐに処分することもせずに放っていました。

放っておいた黄色の栽培袋。 勝手に朝日を浴びて 勝手に雨露にかかり

随分経って気が付くと 葉っぱが元気になってきて茂ってきました

うっそーー! 捨てようと思ってたのに 自分で虫から逃れて頑張っていたようです。

葉っぱが茂ってきたので 他の水やりのついでにお水をたまにあげていました。

もう実がなることは無いけど 黄緑色の葉っぱが涼し気なので処分は延期することに。

赤い方は 6個の実が終わった後は小さい虫が付いて少し弱ってきました

今年の夏は、とても暑かったので 処分するにも体力がなくてそのままにして お水だけあげていました。

少し涼しくなって秋らしくなったかなあ?と思っていたころ なんと!! 黄色い方の葉っぱの隙間から 小さくて黄色い実がチラホラ見えてきました

「うわ!! 黄色のパプリカが育ってる~(*´▽`*)」

虫が付いて 見捨てられたあの苗が 必死に頑張って実を付けたんです。

すごい生命力です。

虫にやられて放置していた黄色パプリカの袋栽培

とっても小さい実ですが 次々と出来始めてきて たくさん黄色がみえるようになりました。

可愛いです(*´▽`*) 小さいから食べるのは無理だろうなあ~ 観賞用だね♡

とっても小さいけど ちゃんとパプリカの形です。 そっとつまんでみると しっかりしていました。

色の良い2個を取ってみました。

キッチンの蛇口のそばに 飾ってみたら とっても可愛い( *´艸`)

キッチンに立つたびに 元気色の小さい黄色パプリカが目に入って嬉しくなります。

もしかして・・・これ食べれるんじゃない??

綺麗に洗って包丁で半分に切ってみると パプリカです!!

種もあって ちゃんとパプリカです。

細く切って食べてみると すこーし苦い気もするけど ジューシーで美味しい(^.^) 食べれるじゃん!

スライスしてサラダに混ぜて いただきました

黄色のミニミニのパプリカは まだまだ出来ています。

大きくても3~4センチ。  でも美味しいですよ。

さて! 虫が付いていて弱っていた赤のパプリカ。 

こちらも いつの間にか元気になって緑の葉っぱがグングン出てきました。 最初の収穫のときは あんまり葉っぱが出て無かったのに。

やはり すこし涼しくなってきたからでしょうかね? あの暑さでは厳しかったのよね~。

最近になって 赤い方もとても小さい実が 少しだけ付いてきました。

収穫が終わって放置していた赤いパプリカの袋栽培

これ以上は 大きくなりそうにはないので 小さいまま収穫してみました。

可愛い( *´艸`)  綺麗な真っ赤です。

半分に切ってみました。   パプリカです!!

放置から収獲できた小さいパプリカを切ってみた

めちゃくちゃ小さいけど ちゃんとパプリカになっています。

食べてみると ジューシーで甘いです。

しばらくの間、サラダに綺麗な元気色の黄色と真っ赤を添えて 美味しくいただけそうです。

こんなに小さいけどちゃんとパプリカ

あのとき 処分してなくて良かったです。

ずぼら のおかげです!(自慢するのは違う気がするけど・・・)

ずぼらでも たまには良いこともあります~(^.^)

秋のミニミニパプリカ 思わぬ誤算でもう少し収穫が続きそうです。

じゃあ またね(*^▽^*)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました